七草がゆ🍃
更新日:2025/01/08
こんにちは!ショールームアドバイザーのあみです
みなさんお正月はどのようにお過ごしでしたか??
私は親戚が我が家に集まりました!!祖母の手作り料理とお寿司がでました♪ちなみにケーキは私が作りました(^▽^)/これ以外にもエビフライやとんかつとたくさん出てきましたよ♪
そして小学生、中学生のいとこにお年玉も渡しました!!、、、、😿(笑)
クリスマスからたくさん美味しいものを食べて胃もお疲れですよね、、
胃にも休憩が必要です!お正月のごちそうで疲れた胃を休ませないと、、
そこで!!1月7日の昨日は七草がゆの日でした!!
毎年1月7日、一年の最初の節句である「人日の節句」に七草がゆを食べるのは、七草の若芽を食べて植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにという願いが込められています!
皆さんは食べましたか??
わたしはおかゆが苦手で、、笑おかゆではなく、おにぎりにして食べました笑
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」
毎年この七草を覚えていたのですが1年たつと忘れてしまいますね~~~
まだ食べていない方は是非食べてみてください♬8.9日に食べても大丈夫だそうですよ♪
胃を休ませて健康に働きましょう!!!✨